にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。応援クリックして下さると嬉しいです。

2013年02月08日

バレンタインカード・甘い方

今度は甘い方です。

d-012.jpg

去年もやりましたが、グルーのチョコをね、やりたくなったのです。
来年もやるかもしれない。

(でも来年はもっと早めにしよう)

cooboo[こーぼー]さんにもすでに出品してます。
(カード屋青ポットのページはこちら

d-013.jpg

2色のチョコソースの上にメッセージ入りの薄い紙をくしゃっとさせて重ねて、2種類のリボンをかけて、透明のプレートを乗せてます。
金色のゴムベルトには「Love」のチャーム。

d-014.jpg
(内側)


わーなにこれなにこれ、っとちょっと触ってみたくなる感じだといいなあと、思っておりまする。


しかし毎度ながら完成が遅すぎますねえ・・・。
イベントの一ヶ月前には完成させる!を目標に!



・・・したいです・・・。




応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バレンタイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

バレンタインカード・渋い方

今更バレンタインて!あと一週間やし!でも作ったし!
バレンタインカード渋い方

d-001.jpg

落ち着いて考えてみたら、もらうのってたいてい男性よね?と思って
男性向けっぽく作りました。

「St.Valentine's Day」のメッセージは相変わらずの消しはんです。
皮のハギレと一緒にカシメで留めました。

d-003.jpg
(羽チャーム)

ラピスラズリ、ラリマー、クリスタルの天然石さざれを使っています。
さざれには小さい穴があいてます。


d-005.jpg
d-007.jpg
(時計チャーム)

d-009.jpg
(ギターチャーム(売り切れました))


d-004.jpg
(メッセージカードの消しはんはかすれたような風合いになってまする)

羽チャームのを2つ、時計とギターを1つずつ作りまして、羽1つとギターは売約済みになりますた。
(ありがたやーありがたやー)


残っている羽チャームのと時計チャームのものは、もう期間がないですけどcooboo[こーぼー]さんにアップしておこうと思います。
(カード屋青ポットのページはこちら

よろしければ、ぜひぜひ。(揉み手)

こちらも、ぜひぜひ(揉み手)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バレンタイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

リボンぐるぐるバレンタインカード

バレンタインカードの2作目ですー。


a-DSCF2449.jpg


a-DSCF2456.jpg


茶色もピンクも同じ紙の色違いですが、ピンクだけニスを重ね塗りして包装紙っぽく光沢を出してみました。

2種のリボンで少し大げさにぐるぐる巻きにしてるイメージで、ラフに重ねました。


a-DSCF2474.jpg
(チョウバエじゃないですハートです)


ポケットは表のピンクと同じ紙ですがこちらは光沢無し。

LOVEのチャーム付きゴムベルトは、普通の単行本サイズならブックマーカーとしても使えると思います。
京極夏彦さんとかはムリだと思います。

 
使えますが、なんせ「LOVE」 ですので
男性に使っていただくには少々、いや多少、いや多々、抵抗が、なきにしもあらず、かと・・・。



前回のものより甘さ控えめで、でもちょっとお茶目さもある感じで。



だからつまり、アレですよほれ。

















アナタを私の愛で

ぐーるぐる巻きにしちゃうゾ☆

とか言っちゃえばいーじゃないですか。

いーーーんじゃないですか!?















という事です。



でも多分言わない方がいいと思います。おばちゃん恥ずかしい。(言うな)



コメントも応援クリックもとっても嬉しいですっ。ありがとうございますっ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | バレンタイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

とろけるチョコのバレンタインカード

「突撃!隣のクラフターさん」作戦(違)を実行していると、どうやらバレンタインカードを作る時期らしいと判明致しました。

という事で、作ってみました。


a-DSCF2439.jpg
(四隅のパールはブラウンです。)




甘ーーーい!!




とか叫ぶ芸人さんがいらっしゃいましたね。


あれ?いなかったっけ?確かいらしたような。



a-DSCF2441.jpg

チョコのハートと文字は茶色のグルーです。
下のピンクのハートは、台紙と同じペーパーですが少し全体にパール感を付けました。



a-DSCF2419.jpg

洗って何度も使えるオーブンシートをクラフト用に愛用してます。
下に型紙を敷くと透けて見えるので、その上にハート型に。



a-DSCF2444.jpg

文字は急に思いついて書いたのでフリーハンドです。
スプーンで溶かしたチョコを流してるように、Eの辺りは引っ張って伸ばした感じを残しました。

スプーンですくったチョコに見立てたのはグルーでなくガラス絵の具です。
ハート型のアクリルストーンを乗せ、さらに上からグロッシアクセント。


a-DSCF2454.jpg

スプーンは例によってゴムのベルト。
普通の厚みの単行本くらいなら、ブックマーカーとして使えるとは思うんですが。
男性が使うには甘すぎるか・・・。



開いたところはポケットになってます。

a-DSCF2466.jpg


ポケットにメッセージカードを入れてます。
スタンプは消しはん。

a-DSCF2467.jpg


ペーパーのアップ

a-DSCF2472.jpg


ピンクのカード本体、ポケットは同じペーパーです。
どうにも画像が怪しいのですが、クリアなピンクです。
カード全面のホワイトは、タテにリブ状の型押し。カジュアルだけど品のあるお気に入りのペーパーです。



実は、グルーをチョコに見立ててバレンタインカードを作りたいなあとずっと前から思っていたのです。
思いが果たせて満足です。フー。



まあ、その、アレですよ。うん。



















とろけるチョコのような

甘い甘いあなたの愛(はぁと)を

味わってもらったらいーじゃないですか!

いーーーじゃないですか!











という事です。おばちゃん恥ずかしい。(言うな)






読み逃げなんて勿論おーけー構いませんとも!
でもコメント下さったらウホウホ喜びます。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 23:24| Comment(4) | TrackBack(0) | バレンタイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。