にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。応援クリックして下さると嬉しいです。

2014年09月18日

フルムーン・ハロウィン 灰

昨日のカードにわざわざ「黄」と書いたのはもちろん色違いがあるから。

P9150097-s-s.jpg

宇宙で見える月みたいですね。
昨日のカードと同じ紙の色違いで作りました。


P9150098-s-s.jpg

ぐぐっとフルムーン。


P9150101-s-s.jpg

こうもりとミニかぼ。こうもり、今日も切ってみたらだんだん頭部が猫化してきてしまった。


P9150001-s-s.jpg

メッセージ台紙も面白い紙です。

minne[ミンネ]カード屋青ポットのギャラリー http://minne.com/bluepot255
tetote[テトテ]カード屋青ポットのギャラリー https://tetote-market.jp/creator/aoyakan25/

で販売しています。
最初は黄色の方が反応が良かったのですが、徐々に灰色への反応も増えています。


クリスマスカードはさすがに・・・スルーはできないだろうな・・・

応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ハロウィン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月17日

フルムーン・ハロウィン 黄

ハロウィンはスルーしようかと思っていたのですけれど。

P9150084-s-s.jpg

面白い紙を見つけてしまったので、あまり悩まず一気に作り上げました。


P9150003-s-s.jpg

月の表面のよう。
四角いままだとそうでもないですが、裾を丸くカットしたら、ぐぐーっと迫り来るフルムーンのように見えるんです。面白いなあ。
先日ネットで散見されたたくさんのフルムーン画像がヒントになりました。

P9150086-s-s.jpg

フルムーンに目を奪われていたら、暗闇の方から何か出て来た・・・?という感じにしたくて、内部のポケットの黒に重ねてこうもりの黒。ころんころん小さいオレンジ色のやつもアクセントに。

こうもり、切り絵です。浅学にて存じ上げないのですが、これは切り絵にするにはけっこう厚い紙なのだと思います。手が痛いしデザインカッターの刃はすぐ欠けるし(ブツブツ)
でもこの場合単独でカード表紙になれるくらいの厚みはないといけないので仕方ないのかな。


P9150091-s-s.jpg

ミニかぼとメッセージは、去年(たぶん)彫った消しはんです。
よくこんなこまっかいの彫ったな・・・去年は若かった(一歳だけ)


P9150093-s-s.jpg

メッセージ台紙もちょっと面白い紙で


P9150001-s-s.jpg

階段とか側溝のフタとかのアレやないか!

上ばっかり見てたら足元危ないかもよーと思ってこれにしました。
なんだそりゃ。

ちなみに、エンボスの凸凹でメッセージ書きにくいかな?と試してみましたが大丈夫でした。


minne[ミンネ]カード屋青ポットのギャラリー http://minne.com/bluepot255
tetote[テトテ]カード屋青ポットのギャラリー https://tetote-market.jp/creator/aoyakan25/


で販売してます。実際に見て、触って欲しいです。

応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。




posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ハロウィン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月02日

ハロウィンは突然に

今年のハロウィンは気付くと来ていて、結局カードは作らずじまいでした。
(元々ハロウィンカードは苦手なので今から作っても無理よね〜ウンウン と早々に諦めた)

代わりに当日になって突然作ったのがこちら。

a-2012-11-01 007.jpg
(去年彫った消しはんペタペタ)


a-2012-11-01 008.jpg
(両端に糸を通して)


a-2012-11-01 009.jpg
(立った!カボチャ達が立ったわ!)


娘っ子の部屋に置いておいたら、帰宅した娘が

娘:「あー!これ何?お母さん!(ブチ)」




2秒で破壊しました。




引っ張る・・・前に・・・作りを・・・確認しようぜ・・・娘・・・・!





ま、作りが簡単なので直すのもあっちゅう間ですけれどね〜。



(ハッ、クリスマスカードが映りこんでいる!)


いつもありがとうございます。励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ハロウィン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

和風ハロウィンカードforきっさこさん

こないだの日曜日、わたくし旦那さんからお休みを頂きまして。
子二人を旦那さんに任せ、一人でお出掛けして来ました。

下調べをして、行こう!と決めていたのは神戸元町は栄町にある雑貨屋さんのSUBARUさんと、そのご近所の和菓子とお茶が頂けるお店きっさこさん。(コーヒーやサイダーなどもあるらしいですYO。)


当日は楽しみすぎて遠足前の小学生並に早起きしてしまい、その勢いで

a-DSCF1903.jpg


ハロウィンカードを作ってしまいました。(大暴走)


a-DSCF1902.jpg
(文字は手書き。「っ」だけコウモリ型。のつもり。他はキャンディ。
 紙は和紙っぽいものなんですが、ちょいわかりにくいっすね・・・。)


a-DSCF1900.jpg
(クモの巣は切り紙。台紙に巻いてるのは極細の紙紐。)


自立するタイプです。目論みがバレますね。


(きっさこさんではハンドメイドのイベントがあったりショップカードを置いたりもされているようなのでひょっとして飾って頂けるかなと目論んだのです図々しくてごめんなさいほんとにごめんなさいてへ☆って可愛くないですねごめんなさいほんとにごめんなさい)


a-DSCF1904.jpg
(こっそり宣伝しちょる)



湯気をオバケにしたのですが・・・プラナリアのようだなあ・・・。



ツイッターで受け取っていただけますか?と事後報告(オイ)したらば、お待ちしてますー!と言って下さったので、お渡しして来ました。

お店の方はとても人当たりの柔らかい方で、図々しい割に人見知りの私ですがお話ししやすかったです。
そしてお店が素敵でした。座席は全席、かなりゆったりめのソファ!
お菓子がたくさんの中から選べて、おいしいお茶を頂きながらゆっくりくつろげました。

友達と行ったらしゃべくり倒して長居してしまいそうだなあ。



まあ私、一人で一時間くらい居たんですけども。




ごめんなさいほんとうにごめんなさい。




SUBARUさんも素敵なお店だったし(カップを4つも買ってしまった)、また行きたいなあ。




そして私も頑張らねばー、とか思うのでした。



(苦手なはずだった和菓子が最近けっこう好きになってきて困る)

いつも応援クリックありがとうございます!嬉しいです!うっす!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 13:10| Comment(2) | TrackBack(0) | ハロウィン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。