にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。応援クリックして下さると嬉しいです。

2014年09月24日

十一月の誕生石 シトリンのカード

P9180014-s-s.jpg

P9180017-s-s.jpg

P9150026-s-s.jpg

前のものと変更はしてないです。
このポットのチャームが入手できないんで、在庫なくなったら変更ですねえ・・・。

P9150003-s-s.jpg
↑これは参考画像です。


P9150023-s-s.jpg

メッセージ台紙はベージュです。

以前の誕生石カードのポケットの紙はカードによって変えていましたが、最近のは統一しています。販売する時はどちらかを選択することはできません。すみません。色はどちらも白色です。



昨日はお出掛けして来ました。
ハーバーランドの煉瓦倉庫にあるナガサワ文具センターで、万年筆組み立て&模様付けのワークショップがあったんです。
パイロットの方がマンツーマンで万年筆の仕組みや手入れのお話をして下さり、自分で組み立て(簡単でした。まわしたり押し込んだりするだけ)透明の部分に自分で好きな模様をつけるというもの。
普通のインクもあるのですが、500円プラスしてコンバーターを選ぶと、好きな色の神戸インクを入れることが出来るのです!これは嬉しい!!

ByQHDLDCMAAIEBC-s.jpg

私は水道筋マルシェブルーを選びました。少しだけ緑よりのきれいな色です。

煉瓦倉庫店には初めて行きましたが、趣きがあって素敵な空間でした。
ついつい財布の紐が緩んで

ByQjVKsCMAA7JH8-s.jpg
(右上のは二千円以上での購入プレゼントです)

楽しかった!

そしてそして次なる罠

ByQwJmsCYAAkI0Z-s.jpg


行くでしょ・・・。

応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 11:50| Comment(2) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月19日

十月の誕生石 ピンクオパールのカード

ピンクオパールってか、オパールが誕生石ってことらしいのですけれど。

誕生石というのも、提唱している元が違えば石も違うとか。
見るサイトによって違いがあったりもします。
誕生石がこれだから、誕生花がこれだから、なんだ?と言われると確かにそうなんですけど(笑)
私はただ、楽しめればいいかなくらいの軽い気持ちです。

最近ではパワーストーンなんて呼ばれて石にそれぞれ力が宿るとされていたりしますね。
こちらも私は、それで気分が上がる、その気になれる、のなら楽しいことと思います。
「これを身に着けないと不幸になる」なんてのはアカンと思いますけれどね。
そんなのは何の分野でもアカンですね。

さて余計な話でした。


P9150018-s-s.jpg

P9150021-s-s.jpg

オパールですがこちらの石には遊色がないんです。
落ち着いた色合い、優しく穏やかな色です。


P9150015-s-s.jpg

P9150003-s-s.jpg

最後の画像使いまわしですみません。色の違うイメージ参考画像です。
写真をたくさん撮ってはボツにしてを繰り返してると心が折れてですね・・・。
メッセージ台紙はピンクです。ポケットは白。

minne[ミンネ]カード屋青ポットのギャラリー http://minne.com/bluepot255
tetote[テトテ]カード屋青ポットのギャラリー https://tetote-market.jp/creator/aoyakan25/

で販売していますので、よろしくお願い致します。
買わないと不幸になる、ことはないですが幸せになれるかもしれません。ちょびっと。


誕生石シリーズは、その月が誕生月の方だけでなくて、石の色やチャームのイメージで贈って頂けたらいいんじゃないかなと思います。

石は不思議で、きれいです。
澄んだものにも、混じり物があるものにも、眺めて思いを馳せることが出来ます。
それに、触ると冷たいんですよね。それも面白い。・・・二粒三粒じゃわからないかな。



・・・でもほんとはガラスも、プラスチックも、金属も、布も、木も、もちろん紙も、好きなんですよねえ・・・。

応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月16日

九月の誕生石 菫青石(アイオライト)のカード

今頃九月の誕生石って、と仰る向きもありましょうが、まあまあ。
九月のお誕生日だけでなく、石のイメージや色で贈るのはいかがでしょう。

P9150007-s-s.jpg

以前のものとはチャームのデザインを変更しました。
長すぎるかな、と思えてきたので。

P9150011-s-s.jpg

チャームはカニカンで外せますが、繊細な作りですので実用品としての使用は控えて下さいね。


P9150003-s-s.jpg

ポケットの紙も変更しました。
今回の方が柔らかいイメージの、より白い色になりました。


P9150004-s-s.jpg

少しななめの波があるのですが、見えないですね・・・。
メッセージ台紙はストライプの入ったはなだ色です。

minne[ミンネ]カード屋青ポットのギャラリー http://minne.com/bluepot255
tetote[テトテ]カード屋青ポットのギャラリー https://tetote-market.jp/creator/aoyakan25/

で購入できます。ハロウィンカードも追加していますので、是非ご覧になって下さいね。


さて、プレゼント企画、なんとかお一人の方が網にかか応募下さいましたね☆

こんなのが出て来たのでこれももらって下さい。

P9160001-s.jpg

P9160004-s.jpg

すごいですよ。レースみたいなダイカット。
その昔、ダイカットマシーンでカットしたものの細かすぎて抜けきらなくて、デザインナイフでチマチマチマチマカットしました(遠い目)

もうダイカットマシーンもダイも手元にはないので、なんとなく取っておいたのですが、もう使うこともないでしょうから。
染料系スタンプインクをささっと滑らせるようにして色付けして使っていただくといいかなっと思います。

P9160002-s.jpg
(アップ)

P9160005-s.jpg
(アップ)

一週間ってことは明日が締め切りでいいのかな。明日いっぱいで。
もしまだご希望の方いらしたら前の記事にご応募下さいな。


応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。



posted by 青ポット at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

誕生石カードシリーズまとめ

誕生石カードが十二か月分完成しましたので、いちどきに集めてみましたよ。

・・・ネタがないからじゃないよ!


四月の誕生石クリスタルのカード(記事はこちら)
0-001.jpg


五月の誕生石エメラルドのカード記事はこちら
0-016.jpg


六月の誕生石淡水パールのカード記事はこちら
0-022.jpg


七月の誕生石カーネリアンのカード記事はこちら
0-033.jpg


八月の誕生石ペリドットのカード記事はこちら
0-028.jpg


九月の誕生石菫青石(アイオライト)のカード記事はこちら
0-030.jpg


十月の誕生石ピンクオパールのカード記事はこちら
0-032.jpg


十一月の誕生石のカード記事はこちら
a-012.jpg


十二月の誕生石ラピスラズリノカード記事はこちら
a-003.jpg


一月の誕生石ガーネットのカード
記事はこちら
0-010.jpg


二月の誕生石アメジストのカード記事はこちら
d-009.jpg


三月の誕生石アクアマリンのカード記事はこちら
d-046.jpg


三月の誕生石珊瑚(コーラル)のカード記事はこちら
d-039.jpg


台紙の、紙のはだまで画像におさめることができたらいいんですけどねえ。
難しいなあ写真撮るの。

誕生石カードは全て同じ値段で統一してます。
送料はメール便ですと80円で(配送可能地域は日本国内)、4通までは同梱で同じ値段です。
よろしくお願い致します。
よろしくお願いします(真顔)


さて、波のカードと思ったら他の事を始めてしまいました。
腱鞘炎になりそうなカードを作っています・・・。
しかも、少々季節外れというかもう遅いというか。
だって思いついたんだもん。やってみたかったんだもん。



記事を書いてる現在4月6日、爆弾低気圧接近中。すごいネーミングですよ爆弾低気圧。
温暖化もこんくらいインパクトある名前にしたら危機感煽れるんじゃないだろうか。
応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

一月の誕生石ガーネットのカード

あけましておめでとうございます!嘘です!


誕生石シリーズ最後は、年末進行&年始進行(食っちゃ寝)で時の狭間に置き忘れられた一月の誕生石ガーネットのカードです。


0-010.jpg

ガーネットのさざれは三粒、使用しています。
暗め赤色でつるっとしたさざれです。


0-007.jpg

台紙はろうけつ。
やたらに出てくるろうけつですが、このチャームとはまたひときわ合っている気がします。
高貴な女性のような。


0-008.jpg

内側はポケットです。


0-009.jpg

メッセージ台紙は小豆色、白い部分の二隅に押している消しはんはピンクです。


0-021.jpg

繊細な作りなので実用ではなく云々。
飾ってお楽しみ下さるとあれやこれや。


六月にもう一つムーンストーンのカードを作ろうと思ってはいたのですが
私用で作って贈ったカードにムーンストーンを使ったら、そのイメージがあまりに強くて
新しいものが出てこなくて、ちょっと、保留です・・・。

色々な素材を試してみたいなあと妄想中。
応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月05日

十月の誕生石ピンクオパールのカード

10月の誕生石は、オパールだそうで。
オパール好きです。画像検索したりすると至福の世界。
(見るだけで買ったりしないですけどいや買えないですけど)
私なんて詳しくないのでオパールってと白地で、角度によって偏向色というか遊色が見えるようなものというイメージですが、遊色が見えるようなオパールでカードに使えるようなさざれってのはちょっと見つかりません。

で、見つけたのがピンクオパールという石。
角度によって見える遊色などはなく、これもオパールなの?と門外漢にとっては不思議な気さえします。
しかしミルキーで落ち着いたピンク色は、大人にも抵抗なく使えそうかなっと。

0-032.jpg

ピンクオパールのさざれは二粒使用しています。


0-008.jpg

台紙はろうけつ。
(このポットのチャーム好きっすなあ私)


0-012.jpg

内側は例のごとくポケット。


0-013.jpg

メッセージ台紙はピンク、白い部分の二隅にピンクで消しはん。


0-027.jpg

実用ではなく飾って楽しんで下さいませませ。


11月の誕生石から作り始めた誕生石のカードが、ようやく一周しました。
しかし1月だけシーズンに間に合わず作り損ねていたので、1月のガーネットのカードのみ残っております。
全部発表できたら、一度まとめてアップしようかな?


夜中の三時におやつの時間♪とかやってると、体重がすごいです。
応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

九月の誕生石菫青石(アイオライト)のカード

九月の誕生石菫青石のカードです。

0-030.jpg

アイオライトって、誕生石シリーズを作り始めて初めて知りました。
青のような紫のような、なんとも風情のある色合いの石ですね。

検索したら「菫青石」なんてことばが出て来て、ぴったりだ!と名前に採用しました。
他のも名前変えちゃおうかな?


0-017.jpg

天然アイオライトのさざれ二粒を使用しました。
アイオライトが物言いたげに揺れております。


0-018.jpg

内側はポケット。


0-020.jpg

メッセージ台紙はハナダ色。二隅にブルーで消しはん。


0-024.jpg

この画像だとグレーっぽい色に見えますかね?
チャーム部分はカニカンで外せます。
実用ではなく飾って楽しむようにして下さいませ。

予約投稿って私向きじゃないなあ・・・記事が淡白になっちゃうんだよなあ。
されど応援クリックありがとうございます。
応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月03日

八月の誕生石ペリドットのカード

八月の誕生石ペリドットのカードはこちらです。

0-028.jpg

天然ペリドットのさざれは小さめなので3粒、使用しています。


0-030.jpg

台紙はチェックのようなエンボス。
チャームの先のくるっとなったリボンには「HOPE」と刻まれています。


0-031.jpg

内側はポケットで、メッセージ台紙は明るいグリーン。
二隅にグリーンでいつもの消しはんを押しています。


0-014.jpg

チャームはカニカンで外せます。
実用よりも飾って眺める使用に留めて下さいませプリーズ、です。

全体的に細身で、愛らしい雰囲気でしょうか。
まあ私にぴった(自重)

誕生石シリーズで記事書いていると文章がマンネリになっちゃうなあ・・・。



・・・カード屋ブログに笑いとかオチとか必要ないんですけどね、ええ。




最近は子供と一緒に早寝して、超早起きしてクラフト時間を捻出しております。
目覚ましは花粉による窒息。
応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

七月の誕生石カーネリアンのカード

ブログは休みがちですが、カードはぼちぼち作ってますよー。

先の土曜にお花見して来ました。今年は桜が早いですよね。
一昨年の花見は花が咲いてなくてただ酒を飲んだだけだったわけですが・・・(花見じゃない)
今年は満開の花の下、肌寒さも感じずのんびり花を眺めて風流話を・・・




嘘です。酒飲んで与太話をしました。

でも、いわゆる王道の花見ですよね。へへ。

0-033.jpg

七月の誕生石はルビー!・・・はちょっと手が出ませんので、カーネリアンを使用しました。
天然カーネリアンのさざれを二粒使用しています。

このカーネリアンさざれの雰囲気がなんとも、力強いというか大地の香りがするというか、甘い雰囲気のない石だったので合わせるチャームにかなり悩みました。


0-002.jpg

台紙は岩はだ。


0-004.jpg

内側はポケット。


0-005.jpg

メッセージ台紙はベージュ、白い部分の二隅にはベージュのようなくすんだオレンジのような色でいつもの消しはんを。


0-025.jpg

チャーム部分はカニカンで外せます。
実用でなく、飾って楽しむ使用にとどめて頂きたいなと。

少し異色な雰囲気のカードになったかな?

実は、誕生石のカードは12ヶ月分、完成しました!
こーぼーさんにも順次アップしていきたいなと思っておりまする。

次は、一度挫折した波のカードを作っていきたいな。
他にも試したいことはあれこれと。あ、その前に私用のカードを。



娘のベッドの周りに紙で桜を咲かせた去年よりは断然スバラシイ花見さ。
いつも応援クリックありがとうございますっ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。


posted by 青ポット at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月26日

六月の誕生石パール(淡水)のカード

六月の誕生石はパールだそうですね〜。
淡水パールでもアリだと聞きまして、そちらで作りました。

0-022.jpg

今までさざれはたいてい二粒使用していましたが、今回の淡水パールは一粒です。
ぽってりコロンとした愛らしい形。ポテト型というんだそうですね。


0-024.jpg

チャーム真ん中の一番大きいのが淡水パールです。
台紙はぷわぷわして見える模様を。(紙の名前はしずくですが・・・)


0-026.jpg

メッセージ台紙はパール感のあるホワイト。


0-027.jpg

メッセージ書き込み部分の二隅には透けた感じになりつつちょっとだけキラ感のあるインクでいつもの消しはんを押しています。


0-013.jpg

チャーム部分はカニカンで外せます。
実用ではなく観賞用として楽しんでいただけるといいなと。

六月のお誕生日だけでなく、女の子・・・娘さんへのカードにもいいかなっと。
マイ・プリマドンナって感じで。

もう一つ、六月の誕生石であるらしいムーンストーンのカードも考え中であります。
予定は未定です、が・・・。



応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月25日

五月の誕生石エメラルドのカード

ご無沙汰してます!
カード作りで試してみたいことはどんどん出てくるのに、なかなか作品にまでは到達できないもので・・・。

さて五月。もう五月!?まあ、遅いよりいいってことで。

0-016.jpg

五月の誕生石、天然エメラルドのさざれを2粒使用しています。
さざれの色は暗かったり薄かったりまばらですが、天然の味ってことでひとつ。
(しかしそれでもさすがはエメラルド。他の天然石に比べて小粒ですがお値段はそれなりにぴりっとしています。)


0-023.jpg

台紙は岩はだ。


0-019.jpg

0-020.jpg

内側はポケットで、メッセージカードの台紙は濃緑。二隅にグリーンでいつもの消しはんを。


0-012.jpg

チャームはカニカンで外せます。
繊細な作りなので実用ではなく飾ってお楽しみ下さいませませ。


実は六月、八月も完成しております。むふふ。
七月は悩み中、六月はもう一つ作るかも、です。


応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 06:15| Comment(2) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

四月の誕生石クリスタルのカード

さーて、今日はまたずいぶんと写真に泣かされたカードですよー。
四月の誕生石と言えば

友人:「ダイヤモンド!?」
私 :「買えるか!

えー、クリスタルの方で作りました。
誕生石って、複数あるんですね。
高価な石だけでなくお手ごろな値段で入手可能な石も同月に入ってるところがお上手というか、助かるというか、なのですね。


0-001.jpg
(白が眩しくて飛ぶ)


0-005.jpg

台紙はチェックのようなエンボス模様です。

中身が・・・ですね・・・



0-013.jpg
(わからん)

0-027.jpg
(わからん)

0-028.jpg
(かろうじて)

0-031.jpg
(見える?)



・・・何度も撮り直したんですけれど・・・(遠い目)


白×白な上、スタンプも色ナシです。
押すと透けた感じになるインクにキラキラが入ったもので
↓の画像と同じように左上と右下にスタンプをしています。
d-007.jpg
(↑この画像は参考画像です。この度のカードではありませんです。)


カード台紙はチェックのホワイト。
ポケットは斜めの模様があるホワイト。
メッセージ台紙はパール感のあるホワイト。
メッセージを書く部分はすべらかで書きやすいホワイト。

白、白、白、白です。

昔の女人は白の衣ばかりを重ねて氷のかさね、などと呼んだようですが・・・。
四月のカードなので氷のかさねもおかしいですけれど、今回は他の色を入れたくありませんでした。
三月のアクアマリンの時は他の色を入れたくてそうしたのに、なんでなのかな?
クリスタルは無色透明で、混じりっけないとか純粋とかそんなイメージがあって、あまり混ぜたくなかったのかもしれません。
色を入れるとそっちが主役になっちゃいそうな危惧もありました。


0-017.jpg

クリスタルのさざれは2粒使用しています。
チャームの部分はカニカンで外せます。
繊細な作りなので実用には向かず、飾っておくくらいの使用が無難と思います。


4月になる前に作れて良かった(笑)


実は五月の誕生石カードもチャームだけは出来ているのであった。
応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

3月の誕生石(その2)コーラルのカード

コーラルも3月の誕生石だそうで。
コーラル、つまり珊瑚ですよね。
珊瑚というと母の持っていた祖母の形見、大粒の真っ赤な珊瑚の玉をイメージするのですが、コーラルというと優しいピンクのイメージがあります。






・・・たぶん薬のコーラッ(やめとけ)



いや、薬の方の語源は知らないのですけれども・・・。


カードはこんな風になりました。

d-039.jpg

d-020.jpg

コーラルはこの、細長いのが欲しかったのです。
つやつやして丸みがあって、女性の身体のなめらかな曲線のようだなあと。


d-025.jpg

台紙は、小さい雲のような、綿毛のようなものがぷわぷわした模様です。
しずくという名がついているので水のしずくをイメージした模様なのかな。
向きが変わるとまた少しイメージが変わります。

d-040.jpg


内側はいつもの通りで。
メッセージ台紙はピンクなんですが・・・見えづらいですね。
ほとんど白に見えますがピンクです。スタンプもピンク。

cooboo[こーぼー]さんのカード屋青ポットのページにも、アクアマリンとともにアップしています。
離れた月のものもいちどきに買えるのもいいだろうかと、他の誕生石のカードも購入できるようにしています。
1月のは結局作れなかったので、無いのですが。
チャームは作ったのですがこれだ!とまで思えなかったので結局そのまま・・・。
修行が足りませんねえ。


今は試したいことがたくさんあって頭だけは飽和状態。
いくつ形に出来るかな。
なんだかんだ言いつつ、夜のお酒をなくせばもっと時間は取れるのです。





つまりこれ以上は時間が取れないということなんですなあ。




突撃隣のクラフターさん

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

3月の誕生石(その1)アクアマリンのカード

な、な、な、なんと前の記事にはコメントを4つも頂いてしまってるじゃありませんか!
ありがとうございます!こんな過疎地にありがとうございます!
マウス握り締め突撃隣のクラフターさん作戦を決行した成果でありましょうか。いや嬉しい。

そして写真が暗くなるのは露出とホワイトバランスが原因ではと助言頂きまして、デジカメをピッピッとやってみたところ、露出って項目とホワイトバランスという項目発見。
何段階かを数枚ずつとって選べば、今までよりずっと明るく見た通りに近い写真を選べましたです。
ありがとうございました!

さてさて3月のカードです。

2月なのに!まあ!早い!(いつもが遅い)

d-046.jpg

台紙は今までの誕生石カードで使っていたレザックろうけつも岩はだもしっくり来なかったので、違うものにしました。


d-024.jpg

これも大好きな紙です。名前が少々ややこしい・・・あれ忘れてしまった。
NTストライプGA?(好きちゃうんかい)
ろうけつや岩はだが、なんか真剣すぎる気がして軽やかな感じにしたかったんです。
ろうけつや岩はだは冗談の入る隙間もないというか。マジメか!とつっこみたくなるというか。

・・・主観以外の何も入ってない書き方でスミマセン。


d-016.jpg

天然アクアマリンのさざれは2粒使用しています。
泡や水の粒がぷつぷつとまとわりついているようにしたくて、小さいビーズをあっちこっち付けてます。
小さなビーズはアクア、イエロー、ピンクです。
パールビーズもその3色。


d-018.jpg

この内側の画像が難しい。研究したいと思います。
ポケットは色のトーンは似ていますが違う紙、メッセージ台紙は水色です。角2つに水色で
スタンプしています。

cooboo[こーぼー]さん(カード屋青ポットのページはこちら)にも、早いうちに・・・。たぶん。


今回のチャームはアクアマリンの水色にシルバーを基にしてイエローとピンクを足していますが、試作ではアクアとシルバーにホワイトとクリアを足したチャームでした。
完成して娘っ子に見せたところ



娘:「夏やん!」



ですよね〜・・・。

私の中でアクアでマリンを追求したら夏夏しくなってしまいました。
しかしそもそも石がアクアでマリンだしアンカー使いたいし、春にだって海はあるし。
春らしい空気を感じる色合いを足してみて今のになりました。
爽やかさは減りましたが柔らかな雰囲気で、私はこちらの方が好きかも。
丸カンも減らしてすっきり。

d-002.jpg
(試作でボツになったアクアでマリンな夏的チャーム)

d-007.jpg
(採用した今のもの)


ちなみに、3月の誕生石カードはもう一つ作りました。


・・・アクアマリンが夏夏し過ぎて焦った私が、同じく3月の誕生石である珊瑚を取り寄せたからです。


えへへ。



応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:57| Comment(2) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

2月の誕生石アメジストのカード

2月の誕生石、アメジストのカードです。

d-009.jpg

d-010.jpg

d-011.jpg

d-007.jpg

d-008.jpg


cooboo[こーぼー]さん(カード屋青ポットのページはこちら)には早いうちに載せまする・・・。

写真、難しいです。
数段暗く写ってしまうのはどうしたらいいのだろう。
取説か、取説を読まねばならぬのか。

私、紫色が好きだとはあまり思った事ないですが
きれいな白い紙に藤色の紙を合わせるのはどうも好きらしいです。

白に藤色で大人上品なイメージなカードも好きですが、このたびは少し可愛らしい感じになったかな。


さて次は、3月になる前に3月のカードを作らねばね・・・。
なってからじゃ遅いのだよなってからじゃ・・・(言い聞かせている)


応援クリックありがとうございます!ありがとうございます!クリック!ありがとうございます!
(押し売り)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:47| Comment(5) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

12月の誕生石ラピスラズリのカード

気まぐれなのでいつまで続くかわかりませんが、一応シリーズ化のつもりでおります。

a-003.jpg


a-005.jpg

ラピスラズリのさざれを二粒使っています。チャームはカニカンで外せますー。


a-006.jpg

台紙は岩はだ。これもだいぶ前に一目ぼれした紙です。(惚れっぽい)
その時は青空のような紙と合わせてカードにしました。
昔の記事の整理もしなきゃなあ・・・。

透明感がないせいかシトリンよりも粘りがあるというか、土っぽいというか石っぽいというか(石やけど)なので、ろうけつよりも岩はだの方があうように思いました。
ラピスラズリって、石に金色の粒々が混ざってるところがあるんですね。
こんなにじっくり見るのは初めてです。
昔、女子の雑誌で名前だけはよく見たものですが・・・。
(幸せを呼ぶなんちゃら的な)


シトリンのカードはとても優しげな女性らしいカードになりましたが(私見ですが)こちらは凜とした雰囲気がありますです。使っているチャームは可愛らしいのですけどねえ。


a-007.jpg

メッセージ台紙は濃紺です。そして雪の結晶消しはん。
画像では黒に見えちゃいますかねえ・・・難しいですねえ・・・。



seesaaブログは商用利用OKとはいえ、カードのお値段をブログにはっきり書いていいもんかどうかわからないので(お店などのブログでもそういう記事見た事ない気がするし)控えてるのですが、いいのかなあ。
ネットの委託ショップも検討中です。


・・・でも登録が面倒だったらやめちゃうかも・・・。


話変わって。

カードのベルトはたいていゴムなので、位置は自由自在です。

a-021.jpg

a-002.jpg


お好きな位置でどうぞ。


応援して頂けると、すごくすごくすごーーーく嬉しいですっ!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 14:22| Comment(2) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

11月の誕生石 シトリンカード

私はツイッター廃人であると以前に書きました。

ある日いつものツイ飲み(ツイッターしながらお酒をたしなむこと。私が勝手に命名。)中に、** iroiro **のなみたんさんと天然石の話題で盛り上がりました。
当時なみたんさんは天然石を使って制作したブレスレットをよくツイッターで紹介していて、きれいだな〜いいな〜、天然石ってカードに使えないかな?いやでも厚みがありすぎるよねえと言ったら

「さざれ石なら小さいサイズのもありますよ〜。」

と教えて下さいまして。んで、あちこちとサイトを紹介して下さいました。
感謝!


そして検索してみたところ、どうやらTピンやら9ピンやらいうもので繋ぐらしいのですが、太さも色々、長さも色々あるらしい・・・と呟いていたらフォロワーさんに

「このサイトは安い!このサイトは質がいい!このサイトは掘り出し物がある!」

と教えて頂いたりして。

穴からピンが抜けないよう&アクセントにもなる金色の小さいビーズが欲しいなあ、あらこのサイトにはない、こっちにもない、グヌーーと呟いていたら

「ウチの引き出しに眠っているビーズや金具、送りましょうか?」

とホントに送って(!)頂いたりして。

ありがとう、みんなありがとう!!

なんて甘やかされているんでしょうか私。
そりゃ廃人にもなるってなもんです。


前置き長いですが、そうして出来上がりました。
11月の誕生石、シトリンを使ったカードです。

a-012.jpg

a-007.jpg
(肝心のシトリンにピントがあっていないよ・・・)

ポットとリーフのチャームの間に、シトリンのさざれ石を2つ繋いでいます。
このチャームはカニカンで取り外しできます。

a-016.jpg

これも友人が

「いっそのこと外して使えるようにしたらええんちゃうん。」

「そ れ だ !」

で、決めました(笑)

紙は、天然石を取り寄せた後で紙見本の上にあれこれ置いてみて、このために取り寄せたレザックのろうけつ、です。

a-009.jpg

紙の上にチャームを置いてみて、これ以上何も置かない方がいいと思いました。
和にも、洋にもなれそうな、上品な紙です。

a-013.jpg

a-001.jpg

い、色が・・・!画像の色が・・・!!ウッウッ

ポケットは同じ色味のマーメイド。
メッセージは白い紙にベージュ台紙、ベージュでスタンプしてるんですが・・・。画像ではピンクな気が・・・。

スタンプは消しはんです。もっと葉脈の間隔が狭かったのですがなんかちょっと怖かったので、切り取って広くしました。
2種類ありますがどっちも。

実はもうひとつ大きいのがありましてそちらもついでに。



しばらく消しはんなんか彫りたくないって言ったのに・・・ウッウッウッ



応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(3) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月29日

娘っ子へのバースデーカード

娘っ子の誕生日が終わりました〜〜。
夜の食卓のために朝からパタパタと気ぜわしくて疲れました(笑)
しなくてはいけない事が沢山あるとパニックになるタイプです。ふう。

誕生日プレゼントは、ジュエルペットのスマホ!
欲しいとは言ってましたが、値段ほど長く使うかな??と疑問で渋っておりました。
旦那さんも反対だったのですが、売り場で可愛くおねだりされて負けた模様(笑)

まあ、普段はほとんどおもちゃやら買いませんので、誕生日くらいはいいのかもしれませんな。
飽きてしまっても、「自分が早くに飽きてしまった」という事実から汲み取れる事もあろうて。

そんな娘さんへのバースデーカードです。

a-2012-10-27 022.jpg

台紙は、ラインがカジュアルそうでいて上品な紙NTストライプGA スノーホワイト。
好きな紙のひとつです。


a-2012-10-27 024.jpg

8歳なので、パールビーズを8個。
画像の色がわかりにくいですが、ピンクと水色です。
左側にはローズクォーツとアマゾナイトの天然石を使いました。
右側の日付は、事務用品の日付スタンプですw 最近は100円ショップでも売ってますね。

しかしまあ、悩むこと悩むこと!

あれチャームが反対向いた、あれぶら下げてみたら長い、短い、バランス悪い・・・じゃあここで!


・・・また反対向きだった(ガクー)


しかし苦労の甲斐あって、喜んで頂けました。
喜んでくれなきゃ泣いちゃう。

中はこんな感じ

a-2012-10-27 025.jpg


そして油断してたらあっという間にクリスマスがきて、年越しなんかしちゃうわけですよね。
なんでこんなに一年が早いのかしらん。


ガンバリマース!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

dorothyさんとわたくしめの消しはんコラボカード

前の記事でもご紹介した、Dorothyさんの消しゴムはんこを並べて試し押ししてるうちに勢いづいてドドーッとカードに仕立て上げました。


a-DSCF1819.jpg
(販売目的ではないス)


dorothyさんとわたくしめの消しはんコラボカードですね〜。
ポットの色塗りはグラデーションにしようかどうしようかと迷いながらもぶっつけ本番でやったので(オイ)、なんか色々な感じになってます・・・。

a-DSCF1821.jpg

メッセージの所はツヤ仕上げにしたのですが、画像だとなんだか

文字のところどころにニスみたいなんが引っ付いてる

みたいに見えてますね・・・文字全体にツヤはありますです。


両方に輪っかのついたお花のチャームも面白いですね。
これは1個しかないんだけども。探してみようかな。



さて、今日は大雨警報で娘っ子はただいま自宅待機中。
今週平日3日しかないのに〜。

いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。