うう・・・目が・・・肩が痛い・・・。
前の記事の続きになります。
以前からお邪魔していたブログの方に消しゴムはんこを依頼しました。
マダムになれなくて Cologne by D3 というブログの、Dorothyさんです。
この方、はまったら一直線度は私よりも上です。
ご無沙汰しちゃったな、山のようなミニポーチ作りはどうなったのかなー、と思って久々に覗いた時には、
山のような消しゴムはんこ画像が延々と続いていました。
(最近はまた少しおさまっておられる様子ですが)
ほいで、大きさや、コーヒーポットぽい背の高いポットで、とか色々注文を付けさせて頂き作って頂いたのがこちらです。

板付いてる!!
柄の部分はエンボスしてある!
あ、そうか使った後に拭き取る時、多少濡れる事も考慮してあるのか〜。
消しゴムは柔らかいから、確かに板があった方が断然押しやすいよね。なるほどなるほど。
押してみました。

好きな形だ〜〜!
注ぎ口の下辺り、優しい丸み。
模様のお花の花びらがそのままのと中抜きのとあるんすよ。細かい!
最初は、メッセージ枠として使えないかな?と思ったのですが
「このサイズ(私がお願いしたサイズ)だとメッセージを入れるには難しいかも・・・」というメールを頂きました。でもまあそれでもいいや、とそのままお願いしました。
一言、タテ書きで「ありがとう」くらいなら入れられます。

カードとポットを組み合わせたものを、とお願いしたもの。
小さめサイズなのに、どちらもちゃんとそれとわかるデザインですねえ〜。

こちらは、プレゼントして頂いたもの。
デコラティブな感じで、また雰囲気が違いますよね。
ちなみに封筒には

バッグの消しはんが並んでいました。かわいい!欲しくなっちゃうなあ〜。
Dorothyさん、ありがとうございました!!
で、ですね。今度はわたくしめですよ。
もっとしっかり深く彫ると押しやすさが全然違うのだなと学びまして。
次は「HAPPY BIRTHDAY」を彫ってみることにしました。
まずですね、ペンで字を

またかYO。
大丈夫!気付いたから大丈夫!セーフ!!

なんかハロウィーンになっちゃってますが。もうすぐ時期ですしねえ。
私ユーキャンでPOP講座なんてものを取っていまして(そして放置してまして)
平たいペン先でペン先の向きを変えずに字を書く練習をしたんですが、それがいきました。良かった。
今回は横線も太くしようと、ペン先の向きを変えて横線だけもう一度重ねまして
↓

写します。
↓

周囲だけにしてみました。行き当たりばったりです。
消しゴムに写してー
↓

彫ると。
↓

試し押し。
↓

修正して、もっかい。
↓

まだまだ彫りが浅いですが、この時は力尽きました・・・。
ほいでですね、簡単な丸も彫りました。
↓

(ところどころ線が切れてるのはわざとです。強がりじゃないです。ほんとです。)
簡単な形なので勇気を持って思いきり細くしましたYO。
↓

(下の試し押しからさらに細くしました。)
んでもって試しに作ってみたのがこちら
↓

(BIRTHDAYも彫りました。頑張りました。泣きそうでした。
もうちょっと難易度低いものをやるべきでした。)
スタンプして、エンボスして(ぷっくり加工)、中に色を塗って、ツヤ出ししました。

紙は全体がパールっぽい紙です。
でもこれはちょっと失敗。丁寧に筆ではらったつもりだったんですがエンボスのパウダーがDとAの上の辺りとかに点々と残っちゃってます。
紙の性質のせいなのかなー。このパールぽいところに色塗りした感じは好きなんですが。
気付かない程度のパウダーの微粒子も、熱を当てると溶けて目に見えるようになるんですよね。
むーん。
でも丸のはんこはけっこう好きな感じになりました。良かった。
買って頂けるようなレベルまでは、まだまだ遠いっすね〜。いつになるのかしら。
でも頑張るっす。
応援して頂けるととても嬉しいです。
↓

にほんブログ村
*ランキングについて*
ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。
クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。