にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。応援クリックして下さると嬉しいです。

2014年08月30日

新しいカメラ

先日、カメラを買ったんです。

BvmiOEvIUAAQNU6-s.jpg

オリンパスのXZ-2。ネットで送料込みで25,000円弱でした。(昨日見たらさらに下がってた)
どれだけ迷ったことか!
そもそもカメラに詳しくなくて、取説読むのも脳機能停止しちゃうんで適当にいじって撮ってました。
前のカメラは旦那さんからのプレゼント。お互いカメラにはさほど興味なくある程度きれいに撮れたらいいやってな感じだったんですが、最近、カードを撮影する時にどうにも不満を感じるようになっていたんです。

一つは、ホワイトバランス。シーンによっていくつか変更できるんですがどれに合わせてもピンと来ない。色が違う。もう一つは、接写。あまり寄れなくて、紙の表面の感じがどうしても伝わりにくい。

そして新しいカメラを探し始めたんですが、まあ難しいこと。
ほぼ、私のカードのために買うもの。壊れたままのプリンターも買わないとだし洗濯機が時々認知症の症状を呈す昨今、3万以上は払えない。室内、接写がメインで・・・と調べるもののどの数値がどうならいいのかサッパリわからないのです。

クチコミや質問系掲示板には私と同じような方々と思われる「〜〜というシチュエーションに適したカメラ、予算は〇〇万でおすすめを教えて下さい」的な質問が見つかるのですがその回答が結構斜め上と言うか

「その予算ではあなたの満足する写真は撮れないでしょう」

だの

「カメラの性能を腕のせいにしている人は多いです。
 性能があっても使いこなせないのでは意味がありません。」

だの

「ショップ画像に使うのであれば予算を上げてもいいのではないですか?例えばあなたが客として〜〜(略)計上利益というものが〜〜〜(略)なので私のおすすめは(略)」

だの。


ブラウザをそっ閉じしてコーヒーでも飲みたくなるってなもので(震)


まあそんなこんなで迷いに迷ってやっと購入したのがオリンパスのXZ-2だったと。
もう買ったので
「それは向いてませんね〜無知はこれだから(ヘッ)」
「その予算ならもっといいのがあるのに残念ですね〜(ヤレヤレ)」

的なご意見には全力で耳を塞ぎます。ええ聞きませんとも。

ほいでね、取説も頑張って読んでます。

IMG_20140830_101916-s.jpg

うわあ必死ー。

ホワイトバランスはシーン設定もありますが自分で数字で変更も可能だし、すこしずつ数値を変えた連写も出来るし、明るさ(露出ってんですかね?)も細かく調節、数値変えた連写出来ますし、満足です。うん。
わけわからんくなったら自分でいじった設定をリセットも出来るみたいだし・・・(初心者に安心)

それに1cmくらいまで寄れます。これはほんと、買って良かった!って思えます。

P8280094[1]-s-s.jpg

ツイッターでは前のと今のと比較画像も出したんですが、前のはここまで寄れません。ぼやけます。


あと、取説読むまで知らなかったこと。

P8280090[1]-s-s.jpg

↑こーゆー写真、撮りたいもの(メッセージ用紙部分)のコントラストがはっきりしてないせいか真ん中にピントが合わないんです。これは新しいカメラでもそう。そういう時は「撮りたいものと同じ距離でコントラストがはっきりしているものにまずピントを合わせて半押ししてから、その合ったところを横にずらして撮りたい対象物を撮る」的な(わ、わかるかなあ)。


な、なるほど!ほどなる!!
撮れる!今まで撮れなくて困っていたものも
これで撮れるぞ!

取説サイコー!取説バンザイ!!

フハハハハハハこれで俺は勝つる!!!!


みたいな衝撃だったんですけど・・・これ、当たり前なんですかねえひょっとして・・・。



そんな感じで新しいカメラライフに喜びと自信を付けた機械オンチは、調子に乗ってWi-Fi機能付きメモリーカード「FlashAir」に手を出して打ち砕かれネットの海をさ迷い途方に暮れることになるのですが、それはまた機会がありましたら。


応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | カード周辺のもの、こと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月29日

風葉(ふうよう) 紅

昨日アップしたものの色違いです。

P8280091[1]-s-s.jpg

P8280094[1]-s-s.jpg

この葉っぱ貼るの大変過ぎて笑えません。
カード作ってると時々私マゾなのかな、と思います。
(でも痛い目に合わされるのはまっぴらごめんだい)


P8280066[1]-s-s.jpg

P8280073[1]-s-s.jpg

P8280090[1]-s-s.jpg


今回はポケットも同じ紙です。
内側はポケットになっていてメッセージ用紙が入っています。
メッセージ用紙は台紙に接着せず四隅を入れ込んであるだけなので、万一書き損じた時はお手持ちの紙をカットして使用していただくことも可能です。

ポケットには写真なども入れることが出来ますが、郵送の場合は重量にお気をつけ下さい。
封筒をお付けします。


なんとか秋のカードをアップ出来たさ〜と思って満足していたらTokyoshoegirlさんのブログpicture&paperの記事でクリスマスカードを見て呆然とするの巻。

マジか・・・。


だ、だってまだ夏休みなんだもん!子供そこでケンカしてるもん!

応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節のカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月28日

風葉(ふうよう)

やっと名前決まりました。風葉(ふうよう)にしました。
ふーちゃんと呼んでます(知らんがな)

P8280016[1]-s-s.jpg
こちらで購入できます→http://minne.com/items/832213

「りんどう」という名のついた紙ですが、りんどう、どうだろう。
すみれ色や藤色と呼ばれる色の色調が落ち、灰色が混ざりこんだような、感じ?(曖昧)
控えめながら、さまざまな色の紙をめくっていて思わず手が止まるような、心惹かれる色です。


P8280030[1]-s-s.jpg

金具のついた細いゴムベルトで留めてます。


P8280025[1]-s-s.jpg

白と金のスケルトンリーフをカットして小さいサイズの葉に。


P8280033[1]-s-s.jpg

P8280051[1]-s-s.jpg

内側はポケットになっていてメッセージ用紙が入っています。
メッセージ用紙は台紙に接着せず四隅を入れ込んであるだけなので、万一書き損じた時はお手持ちの紙をカットして使用していただくことも可能です。

ポケットには写真なども入れることが出来ますが、郵送の場合は重量にお気をつけ下さい。
封筒をお付けします。

minne[ミンネ]カード屋青ポットのギャラリー→ http://minne.com/bluepot255
風葉 販売ページ http://minne.com/items/832213


花筏、蛍野の秋バージョンのつもりで作っていたのですが、頭の中でも一つ思い浮かんだのがあるのでただいま暫定です。

・・・でもその思い浮かんだのが茨の道なのですよね・・・どうしよう。作れるのかしら。


応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節のカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月27日

秋のカード試作

20140826-s.jpg


名前が


KcRWP-s.jpg


決まらないのです。




代わりに、作ってもいない冬のカードの名前が決まりました。
応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月25日

水中時計 1、2

阪神勝ち試合で飲みすぎて頭が。頭が。

P8230002-s-s.jpg
(水中時計1 販売ページ http://minne.com/items/830892

グレーに、色々な色の混じりものがわずかに入ってる紙。新利休の「ビードロ」。
「ビードロ」ですよ。この見た目で名前が「ビードロ」(しつこい)
名前買いです。
名前で一気にこう、こちらのテンションが高まるというか。すごいな名前の力。
細いストライプが型押しされています。混じり物はわずかなので、いい色のが入ってる場所はラッキー。


P8230008-s-s.jpg

ガラスストーンは表面が溶けたように角が取れていて、これが舐めたくなるように好き。
元々裏に接着剤が付いていて熱で溶かして接着するもの。
ただそれをするとしっかり接着しようとすると溶けた接着剤がストーンの下からはみ出します。
でも、今回はわざとはみ出させるように接着して、水の上にあるように見せました。
さらに上からもところどころに水がかかったようにしています。


P8230011-s-s.jpg

ちょっとこう・・・ぺろっと舐めたくなりませんか?大人なので舐めませんけど。
浅瀬で弾ける光の粒のイメージです。


P8230014-s-s.jpg

時計の上部に点々。
時計は落としたばかりなのかきれいですね。

時計は錆びてはじけて消えるだろう。メリーベルの最後の叫びのように


てのはポーの一族でしたか。


P8230017-s-s.jpg

ポケットも新利休「ビードロ」


P8230023-s-s.jpg

メッセージ台紙はハナダ色。


P8230002-s-s.jpg

(水中時計2 販売ページ http://minne.com/items/831162

P8230008-s-s.jpg


蛍野と同じくランダムにしてるので、ひとつひとつアップしてます。
大変ね、これ・・・。
作るのは変化あって楽しいのですけれど。えーい次はこうだー、おっこれもいいねいいね〜、みたいに。

応援クリックしていただけると泣いて喜びます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。


posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 多目的カード・タグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月24日

蛍野

お久しぶりです。
すでに秋のビールがお店に並ぶ夏の終わりに今更感満載ながら、せっかくなので。

P8230029-s-s.jpg
(蛍野 1)(minneさんでの販売ページ→http://minne.com/items/803467

表はすべすべして少し白っぽいような黒です。
以前に購入して届いた時にはしっとりした真っ黒を求めていたので使わずじまい。
暗闇に目を凝らしたらもっと見えそうで、見開いて見開いてちょっと視界が広がるようなやっぱり見えないようなそんな感じだなあと思っていて、今回「あの紙!」と即決したもの。


P8230032-s-s.jpg

薄黄色の和紙と、透ける紙、微妙に色の違う二種の緑のごくごく小粒のアクリルストーンを4粒使用しています。
丸いのはひとつひとつ手で切っていて、ゆらぎのある丸。
蛍の光が揺れて滲むような、まぶたの裏のぼんやりした映像のようなそんな感じ、かなあ。

P8230038-s-s.jpg

メッセージ用紙はポケットにイン。ポケットは花火みたいな模様が描かれてる紙です。


P8230041-s-s.jpg

メッセージ用紙は台紙に接着せず四隅を入れ込んであります。
もし書き損じたらお手持ちの紙に交換可能です。
サイズをカットするのが面倒な方はお手持ちの紙でも便箋でもOKです。ポケットなので。
写真なんかも入ると思いますがあんまりギューギュー詰めると破損しちゃうかもなのと(紙ですし)、郵送の場合は重量にもお気をつけ下さいませ。

私が以前販売に利用していたこーぼーさんはminne[ミンネ]さんと統合された(?)みたいです。
購入頂くにはminneさんへの登録が必要ですが、登録料や利用手数料などはかかりません。
(作家側が売上の一部をminneさんに支払う形)
作家と購入者様のやり取りがかなりシステム化されているので、メッセージのやり取りで頭を悩ませることもないですよ。(評価や感想はもちろん嬉しいです)


P8230050-s-s.jpg
(蛍野 2)(minneさんでの販売ページは→http://minne.com/items/830889

P8230053-s-s.jpg
(蛍野 2)

配置は気まぐれで全然違います・・・。


この時期に夏のカード買う人いるのだろうか。まあブランクのリハビリと思えば。
応援クリックをして頂けると励みに。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節のカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。