にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。応援クリックして下さると嬉しいです。

2013年02月28日

重箱の中の四季カード

日本を離れ外国に住むことを決めた方にと、私用に作ったものです。
手仕事を愛される方だなと思っていたので、素人ながらペーパークイリングをしてみました。

d-009 (2).jpg

d-010 (2).jpg

d-011.jpg

12cm×12cm(だったかな?)くらいの正方形のカードです。
思いついたのがお正月気分が抜けない時期だったので、日本ぽい=重箱になったのかなあ。
台紙の黒と赤はツヤツヤの光沢紙。
(傷が付くのが怖くて作る途中はおっかなびっくりですよ・・・)
四季の部分は色だけでなく種類も様々な紙を使っています。

クイリングは細い紙をくるくる巻いて作るクラフトで、手軽で楽しいです。
きちんと学んだわけではないので、適当にやっておりますが・・・。
桜の花びらの先が開いて矢羽根のような形になるのにちょっと苦戦しました。
先がつぼんでないと桜っぽくないなあと、ボンドつけてピンセットで挟んだままじーっと待ってました(笑)
中が詰まり過ぎなのかな?もっと紙を短くしてすかすかにしたらいいのかしらん。

d-008 (2).jpg

中は一面の空にしました。
開くと途端に青空が広がって、その空に直接メッセージを書いています。

あなたと他の誰かは空で繋がっていると、メッセージに込めました。







(現代はネットでかなり頻繁に繋れるとは思うんですけどもそれを言っては身もフタも)





まるでふるさとに焦がれるように、外つ国を愛する気持ちというのはどんなものなんだろう。
自分の中のその気持ちに気付いた時、どう思ったんだろう。
そして思い切って旅立ちを決めるその潔さに思いを馳せて馳せて、作りました。

素晴らしい人生を。



しかし、お尻に根っこが生えるくらい家に居座る私の人生もなかなか良いです。
応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 多目的カード・タグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

「咲きこぼれる」カード

「咲き零れる」という言葉のイメージから作ったカードです。

d-006.jpg
(画像が粗いっすね・・・)

d-010.jpg
(こっちのが実物に近いっす)

d-026.jpg
(メッセージ台紙は表の台紙と同じ紙。
 ポケットは私の天敵すべすべのケナフケント)

しっとり濃紺の地に白い花を咲かせました。
実に入学式のイメージ。
ツイッターで披露したら

「紺のブレザーやスーツにレースのついたブラウスとか、浴衣の裾みたい」

という感想を頂きました。
ほんとほんと、それそれ!
意図したわけではないけれど、和風ですねえ。

ちなみに、縦型のカードには縦型の封筒を付けています。
カードサイズで縦型というのが見つからないので、以前にも書きましたとおり手作りしておりまする。
(アピール)

横型のは買ったものですけれど、ね。

ツイッターは雑談がほぼですけれど、製作途中を披露したりもしています。
#手作りカード というタグ付けて呟いたりもしてます。
(よく付け忘れるんですが)
苦悩の雄たけびをあげたりもしています。

是非、同じようにカード作りをなさる方々と苦悩を分かち合いた楽しさを共有したいなあと思っておりまするので、よろしければフォローして下さいませ。ペコペコ


入園準備しなきゃなあ〜。
応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 多目的カード・タグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

【ボツ】空と桜の波カード

以前、私用で作ったこのカード
a-003.jpg

a-005.jpg

a-007.jpg

a-010.jpg


この波波のカードをまた作りたいとずっと思っていて、試作していました。

d-005.jpg

この画像では見えないのですが、台紙は白いすべすべのケナフケントという紙を用いました。

が、どうにもこれが私と相性が悪いのかうまくいかない。
まず、折り目線を折って二つに曲げたところで、折り皺が広がりやすい紙だなあと。
繊維の向きかもしれないですね。
しかし我が家にあるのはA5サイズの紙なので台紙にするならこの向き以外には使えないのです。

で、次に波波に貼り合せた紙を台紙に貼る時、いつもならテープのりを使うところですが紙の段差があるのでボンドを使ってみました。
お、紙がふやふやすることもなくきれいに貼れたぞ、と思って内側から見たらボンドのくるくるした跡がはっきりわかるじゃあーりませんか。
なぜ!なぜだこんなにしっかり厚い紙なのにー!
苦肉の策として内側から他の紙を貼ってみたりもしたんですけど、いまいちしっくり来ないのでいったんボツに。

でもこの波波は気に入ってるんで、また気力をためてからチャレンジしたいと思います。


頑張ってパール並べたのに〜ん。

応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

3月の誕生石(その2)コーラルのカード

コーラルも3月の誕生石だそうで。
コーラル、つまり珊瑚ですよね。
珊瑚というと母の持っていた祖母の形見、大粒の真っ赤な珊瑚の玉をイメージするのですが、コーラルというと優しいピンクのイメージがあります。






・・・たぶん薬のコーラッ(やめとけ)



いや、薬の方の語源は知らないのですけれども・・・。


カードはこんな風になりました。

d-039.jpg

d-020.jpg

コーラルはこの、細長いのが欲しかったのです。
つやつやして丸みがあって、女性の身体のなめらかな曲線のようだなあと。


d-025.jpg

台紙は、小さい雲のような、綿毛のようなものがぷわぷわした模様です。
しずくという名がついているので水のしずくをイメージした模様なのかな。
向きが変わるとまた少しイメージが変わります。

d-040.jpg


内側はいつもの通りで。
メッセージ台紙はピンクなんですが・・・見えづらいですね。
ほとんど白に見えますがピンクです。スタンプもピンク。

cooboo[こーぼー]さんのカード屋青ポットのページにも、アクアマリンとともにアップしています。
離れた月のものもいちどきに買えるのもいいだろうかと、他の誕生石のカードも購入できるようにしています。
1月のは結局作れなかったので、無いのですが。
チャームは作ったのですがこれだ!とまで思えなかったので結局そのまま・・・。
修行が足りませんねえ。


今は試したいことがたくさんあって頭だけは飽和状態。
いくつ形に出来るかな。
なんだかんだ言いつつ、夜のお酒をなくせばもっと時間は取れるのです。





つまりこれ以上は時間が取れないということなんですなあ。




突撃隣のクラフターさん

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

3月の誕生石(その1)アクアマリンのカード

な、な、な、なんと前の記事にはコメントを4つも頂いてしまってるじゃありませんか!
ありがとうございます!こんな過疎地にありがとうございます!
マウス握り締め突撃隣のクラフターさん作戦を決行した成果でありましょうか。いや嬉しい。

そして写真が暗くなるのは露出とホワイトバランスが原因ではと助言頂きまして、デジカメをピッピッとやってみたところ、露出って項目とホワイトバランスという項目発見。
何段階かを数枚ずつとって選べば、今までよりずっと明るく見た通りに近い写真を選べましたです。
ありがとうございました!

さてさて3月のカードです。

2月なのに!まあ!早い!(いつもが遅い)

d-046.jpg

台紙は今までの誕生石カードで使っていたレザックろうけつも岩はだもしっくり来なかったので、違うものにしました。


d-024.jpg

これも大好きな紙です。名前が少々ややこしい・・・あれ忘れてしまった。
NTストライプGA?(好きちゃうんかい)
ろうけつや岩はだが、なんか真剣すぎる気がして軽やかな感じにしたかったんです。
ろうけつや岩はだは冗談の入る隙間もないというか。マジメか!とつっこみたくなるというか。

・・・主観以外の何も入ってない書き方でスミマセン。


d-016.jpg

天然アクアマリンのさざれは2粒使用しています。
泡や水の粒がぷつぷつとまとわりついているようにしたくて、小さいビーズをあっちこっち付けてます。
小さなビーズはアクア、イエロー、ピンクです。
パールビーズもその3色。


d-018.jpg

この内側の画像が難しい。研究したいと思います。
ポケットは色のトーンは似ていますが違う紙、メッセージ台紙は水色です。角2つに水色で
スタンプしています。

cooboo[こーぼー]さん(カード屋青ポットのページはこちら)にも、早いうちに・・・。たぶん。


今回のチャームはアクアマリンの水色にシルバーを基にしてイエローとピンクを足していますが、試作ではアクアとシルバーにホワイトとクリアを足したチャームでした。
完成して娘っ子に見せたところ



娘:「夏やん!」



ですよね〜・・・。

私の中でアクアでマリンを追求したら夏夏しくなってしまいました。
しかしそもそも石がアクアでマリンだしアンカー使いたいし、春にだって海はあるし。
春らしい空気を感じる色合いを足してみて今のになりました。
爽やかさは減りましたが柔らかな雰囲気で、私はこちらの方が好きかも。
丸カンも減らしてすっきり。

d-002.jpg
(試作でボツになったアクアでマリンな夏的チャーム)

d-007.jpg
(採用した今のもの)


ちなみに、3月の誕生石カードはもう一つ作りました。


・・・アクアマリンが夏夏し過ぎて焦った私が、同じく3月の誕生石である珊瑚を取り寄せたからです。


えへへ。



応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:57| Comment(2) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

2月の誕生石アメジストのカード

2月の誕生石、アメジストのカードです。

d-009.jpg

d-010.jpg

d-011.jpg

d-007.jpg

d-008.jpg


cooboo[こーぼー]さん(カード屋青ポットのページはこちら)には早いうちに載せまする・・・。

写真、難しいです。
数段暗く写ってしまうのはどうしたらいいのだろう。
取説か、取説を読まねばならぬのか。

私、紫色が好きだとはあまり思った事ないですが
きれいな白い紙に藤色の紙を合わせるのはどうも好きらしいです。

白に藤色で大人上品なイメージなカードも好きですが、このたびは少し可愛らしい感じになったかな。


さて次は、3月になる前に3月のカードを作らねばね・・・。
なってからじゃ遅いのだよなってからじゃ・・・(言い聞かせている)


応援クリックありがとうございます!ありがとうございます!クリック!ありがとうございます!
(押し売り)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:47| Comment(5) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月08日

バレンタインカード・甘い方

今度は甘い方です。

d-012.jpg

去年もやりましたが、グルーのチョコをね、やりたくなったのです。
来年もやるかもしれない。

(でも来年はもっと早めにしよう)

cooboo[こーぼー]さんにもすでに出品してます。
(カード屋青ポットのページはこちら

d-013.jpg

2色のチョコソースの上にメッセージ入りの薄い紙をくしゃっとさせて重ねて、2種類のリボンをかけて、透明のプレートを乗せてます。
金色のゴムベルトには「Love」のチャーム。

d-014.jpg
(内側)


わーなにこれなにこれ、っとちょっと触ってみたくなる感じだといいなあと、思っておりまする。


しかし毎度ながら完成が遅すぎますねえ・・・。
イベントの一ヶ月前には完成させる!を目標に!



・・・したいです・・・。




応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バレンタイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

バレンタインカード・渋い方

今更バレンタインて!あと一週間やし!でも作ったし!
バレンタインカード渋い方

d-001.jpg

落ち着いて考えてみたら、もらうのってたいてい男性よね?と思って
男性向けっぽく作りました。

「St.Valentine's Day」のメッセージは相変わらずの消しはんです。
皮のハギレと一緒にカシメで留めました。

d-003.jpg
(羽チャーム)

ラピスラズリ、ラリマー、クリスタルの天然石さざれを使っています。
さざれには小さい穴があいてます。


d-005.jpg
d-007.jpg
(時計チャーム)

d-009.jpg
(ギターチャーム(売り切れました))


d-004.jpg
(メッセージカードの消しはんはかすれたような風合いになってまする)

羽チャームのを2つ、時計とギターを1つずつ作りまして、羽1つとギターは売約済みになりますた。
(ありがたやーありがたやー)


残っている羽チャームのと時計チャームのものは、もう期間がないですけどcooboo[こーぼー]さんにアップしておこうと思います。
(カード屋青ポットのページはこちら

よろしければ、ぜひぜひ。(揉み手)

こちらも、ぜひぜひ(揉み手)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | バレンタイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。