にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。応援クリックして下さると嬉しいです。

2013年01月14日

くるくる水引の寒中見舞い

あけおめ!ことよろ!おひさ!
(ヒドイ)



・・・すゎて、カードです。(何事もなかったかのように)

あ、その前に。楽天オークションが充実しておりまする。
でっかいちょうちょのダイ、反して小さいもの、クリアスタンプも色々と出しております。
どうぞご贔屓に。

では。
今年の寒中見舞いはカードにしました。9通作りました。
(年賀状が少し遅れて届いたお一人には作り置きのものになりました。すいませぬ。)

a-001.jpg

a-002.jpg

a-003.jpg

カットした紙を重ねてみると思ったより赤地が強いので、サイズを変えて見える赤地を細くしました。
寒中見舞いといいながら、正月っぽいです。
水引は最初、数本取りで飾りに仕立てられないかとやってみたのですが



私には無理でした。



超むずい水引超むずい。


数本まとめた水引が重ならないようにするのが超むずいのです。
カーブのところでどうしても重なるので、一本一本引っ張って重ならないようにしてみるのですが・・・うまくいかぬ。こっちが並べばあっちが重なりあっちが並べばこっちが重なり俺がお前でお前が俺で、とにかく難しかったのです。

あと、紺色の紙は「新だん紙」という故某師匠が必ず頭をよぎる名前の紙なのですがかなり深いシワのある紙で、ポケットに使うにはちょい難しい紙でした。
紺色の紙はそれなりに持っているのですが同じ色調の色がなかったので、仕方なかったのですが。

メッセージを書く紙は金地にしました。
以前、カードとポットを合わせた消しはんを作って頂いたものを角に押しました。
あの頃は自分が消しはん彫るようになるなんて思ってもみなかったなあ。
自分でもポットを彫ってみようか。いやまず下絵が描けないか。
(絵ヘタ芸人の番組を「わかるわかる!そうなるよね!」って笑うタイプ)


年末はなんやかやと忙しく、年始はゆっくりゆったり・・・のつもりが、まあなんだか普通な毎日を過ごしました。
去年は大変な事があった年でしたが、そうかあれはまだ去年だったのか・・・と少し驚くような気持ちで。
家族揃って家でゆったり年を越せる事をしみじみと感謝しつつ。

今年はバブ男が幼稚園入園を控えておりますのでその前はちょいとバタバタかもしれませんが、4月からは自分の時間が増えてゆっくりできるのかしら?と思ったりもしておりまする。

今年は皆様にも、笑顔で過ごせる穏やかな一年でありますように。


クリックで応援頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節のカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。