にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。応援クリックして下さると嬉しいです。

2012年11月28日

雪の結晶切り絵のカード

えーと、以前に記事でちょろっと書いていた雪の結晶の切り絵ですが、やっとカードになりました。

a-030.jpg

紐で台紙をくるくる、ボタンにくるくる、しています。
切り絵は、結晶消しはんを押してから、そのライン周りに定規をあててひとつひとつ切りました。
カード台紙にもなるような厚みのある紙でやったので手が痛かったです・・・。


a-031.jpg

ところどころ白い粉が。
これはざらっとしたエンボスパウダーを使用してます。
ヒートエンボス(熱でパウダーを溶かして接着させて凸凹面にする)してからさらに定着液をふっていますが、けっこう落ちやすいです。
エンボスしただけだと落ちやすくて一時はどうなる事かと思いましたが、定着液でだいぶマシになりホッとしました(笑)
ボツになるかと・・・。


a-032.jpg

素朴なボタン。紐の端は雪花を思わせる形のビーズです。


内側は

a-034.jpg


メッセージカード

a-033.jpg


ポケットは斜めに波のあるさらっとした紙です。

a-035.jpg


色合わせ、とても気に入っています。
すみれ色、くすんだ黄緑、水色の紙はすぐに決まったのですが、悩んだのは台紙の白。
手持ちに白は数あれど、どれもしっくりこなかったのです。
たまたまテーブルに置いていて、これだ!と思った切れ端はもうないし・・・。

で、注文しましたw

ORIKOさんLEAFさんも買うべき!って言うしw

届いた紙は切れ端のより柔らかい純白でしたが、薄く入った縦のラインが素朴というか・・・真面目な感じ(?)でとても合うと、思います。

cooboo[こーぼー]さんでのアップはまだですが、近いうちに。
赤のクリスマスカードはもうアップしてます。


実は、雪の結晶、赤のキラキラクリスマス、12月の誕生石ラピスラズリのカードを同時進行していて、やっと一息つきました。

次は白×金のクリスマスカードを・・・と考えていたはずなのに、
なぜかベージュにブラウンに、金古美なものが作業机に乗っかっています。


あれれぇ〜〜〜?(コナン君風に)



ポチッと応援頂けると、いつもより多くカッターを振り回します!(危険人物)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 季節のカード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

赤のキラキラクリスマスカード

久々の更新になってしまいました。


〜11月のある日レンタルボックスにて〜

店員さん:「そうね〜、そろそろクリスマスのカードを!」
私   :「あ、はい、今青と白の」
店員さん:「あーそうね、うん青のとね、白のね。あったね。
      ・・・やっぱクリスマスはこう、華やかな!赤とか、金とか!
       いや金は派手か、でもそんな、こう、

      華やかな!!



私   :「は、はい、考えます・・・!」


ということで(笑)赤台紙のを作ってみました。

a-003.jpg

↑この画像だと紙の輝きが見えにくくてなんだか一味足りないのですが


a-020.jpg

↑この台紙の輝きあってこそのカードだと思います。ミランダ様様。


a-008.jpg

チャーム付きのゴムベルトでとめてあります。
チャームにはこっそりとクリスマスキャンドル、のつもり。


a-021.jpg

中のポケットはパール感とツヤのあるホワイト。
赤の台紙のメッセージカードが入ってます。


a-018.jpg

メッセージカードのスタンプは雪の結晶です。
スタンプの色がグレーに見えますが・・・薄い落ち着いたピンクです。


華やか・・・・です、よね?(聞かれても)

店員さんのお眼鏡にかなうであろうか・・・。


ツイッターでは白×金が好き!という意見もちょこちょこと頂いたので考え中です。
あと、金古美で作ったクリスマスっぽいチャームもあるんですが台紙に困っていたり。
雪の結晶切り絵のカードも作ってますし。

急がねば、もう12月が来てしまいますね。


cooboo[こーぼー]さんでも近いうち販売出来るようにします。

coobooさんで買って下さった方、見に来て下さった方、ありがとうございます!
時々記載間違いを発見してこっそり直してます・・・。
こないだは在庫80個とかになってて画面の前でなんでやねん!と激しくつっこみました。
き、気をつけまーす・・・。


ポチっと応援頂けると、泣いて喜び紙をいつもより多めに切ります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | クリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

簡単に購入頂けるサイトに登録しましたー。とかもろもろ。

昨日は、溜まりに溜まった端切れ紙を処分しようとして

 んー、このサイズならタグに出来るよね。
 んー、この幅ならスタンプメッセージのマットになるよね。

とかなんとかやってたら


a-002.jpg


減らねえ。


小さくてもインクの試し押しに使えるなーとか、パンチで抜けるサイズだなーとか、そんなん考えてたら多分

使い切るより先に家が沈む

ことは間違いなさそうです。


こないだは、カードには使わないであろう紙で封筒を作りました。

a-003.jpg

カードサイズで縦型のってないですよね。細長いものばかりで。
今までは縦型カードでも横向きに入れる封筒を付属させていました。
それでも

a-2012-10-27 014.jpg

↑これなら、出した時にボタンの向きで縦型だなってわかるから良いかな〜と思ってたんですが


a-019.jpg

↑これは、すぐにはわからないかもしれないですよね。
んで横向きのまま開いてメッセージカードがポテッ、という事も考えられるので縦型封筒作りました。
これからは縦型のカードには縦型の封筒を付属させようと思います。

友人:「封筒まで作ってるの!?」
私 :「えへへ、うん。」
友人:「・・・封筒貼りまで・・・。
私 :「その言い方やめい。


クラフトが一気に昭和の内職になるやないか!
母さんの夜なべやないか!



さてそれはさておき。

カード販売のためにハンドメイドサイトに登録致しました。
購入者になる方には会員登録の必要もなく、サイトを経由してのやり取りになりとても気軽に使って頂けるサイトだと思います。
登録したサイトはコチラcooboo-banner-fullcolor.jpg

私のページはコチラです→カード屋青ポットのページ

まだ4点しか登録してないのですが、1点注文を頂き、幸先いいスタートな気がしております(笑)


どうぞ、よしなに。(揉み手)





(揉み手とか書かなきゃいいのよね)





(でもなんか照れるんだもん)



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

12月の誕生石ラピスラズリのカード

気まぐれなのでいつまで続くかわかりませんが、一応シリーズ化のつもりでおります。

a-003.jpg


a-005.jpg

ラピスラズリのさざれを二粒使っています。チャームはカニカンで外せますー。


a-006.jpg

台紙は岩はだ。これもだいぶ前に一目ぼれした紙です。(惚れっぽい)
その時は青空のような紙と合わせてカードにしました。
昔の記事の整理もしなきゃなあ・・・。

透明感がないせいかシトリンよりも粘りがあるというか、土っぽいというか石っぽいというか(石やけど)なので、ろうけつよりも岩はだの方があうように思いました。
ラピスラズリって、石に金色の粒々が混ざってるところがあるんですね。
こんなにじっくり見るのは初めてです。
昔、女子の雑誌で名前だけはよく見たものですが・・・。
(幸せを呼ぶなんちゃら的な)


シトリンのカードはとても優しげな女性らしいカードになりましたが(私見ですが)こちらは凜とした雰囲気がありますです。使っているチャームは可愛らしいのですけどねえ。


a-007.jpg

メッセージ台紙は濃紺です。そして雪の結晶消しはん。
画像では黒に見えちゃいますかねえ・・・難しいですねえ・・・。



seesaaブログは商用利用OKとはいえ、カードのお値段をブログにはっきり書いていいもんかどうかわからないので(お店などのブログでもそういう記事見た事ない気がするし)控えてるのですが、いいのかなあ。
ネットの委託ショップも検討中です。


・・・でも登録が面倒だったらやめちゃうかも・・・。


話変わって。

カードのベルトはたいていゴムなので、位置は自由自在です。

a-021.jpg

a-002.jpg


お好きな位置でどうぞ。


応援して頂けると、すごくすごくすごーーーく嬉しいですっ!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 14:22| Comment(2) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月10日

ローズクォーツのカード&アメジストのカード

あわあわ、こんな時間に。

制作中だった私用カード、雪の結晶カードがどれも材料待ちになってしまったので(笑)
今日はこんなのを。

a-019.jpg

先日の「11月の誕生石シトリンのカード」は最初、縦型にするつもりで台紙を作りました。
でもいざチャームを乗せてみるとどうもバランスが悪くて、横型に変更したのです。
で、縦型の台紙はコチラになりました。

ピンクのはローズクォーツとクリスタルを

a-013.jpg


紫はアメジストとクリスタルを使用しています。

a-020.jpg


a-016.jpg

a-017.jpg

画像が、色がね・・・。何度も撮り直してはいるんですが・・・ウッウッ

ローズクォーツの方はメッセージ台紙とスタンプはピンク、アメジストの方はラベンダー色です。
どちらもチャームはカニカンで外せます。




私がカニカンと言うとカニ缶にしか思えない、酒のつまみにするのかとしか思えないと言った友人がいましたが、カニカンです。

世の中にはナスカンなんてのもあるそうですが・・・。



(関係ない)


今日は娘っ子の音楽会。去年からやりたかった木琴を担当できて大喜びで練習をすすめていた娘。
絶対絶対見に来てね!とニコニコで登校しました。可愛い〜。
という事で、張り切って見に行ってきます!行くぞバブ男ー!


応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 多目的カード・タグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月09日

雪の結晶消しはんを切り絵風

昨日はレンタルボックスに納品して来ました。

a-121108_1357281.jpg

ツイッターではカードとお値段を紹介してみたりして。
もうちょっと販促もしないとねと思う次第で。


このレンタルボックスにつけるPOPに、こないだ雪の結晶カードで試し押ししたのを飾ろうっと思い立ちまして、カット。

a-002.jpg

大きいからちょっと威圧感があるなあ、とカット、カットしていったら

a-004.jpg

切り絵みたいになりました。

机にあった紙の上に置いてみたら、いい感じじゃないですか!これでカード作りたい!と小さいのもカットして、ただいま台紙を検討中です。

最初に置いてみた紙が一番いいと思えるのだけど、それは最後の切れ端だったんで・・・。


a-006.jpg


少しラフな感じで、ストライプのある紙です。
青みの入った白。

うーーーーーーん、どうしよう。

買う?いや待て。だがしかし。


うーーーーーーーーーん・・・。

応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 07:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 部分作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

11月の誕生石 シトリンカード

私はツイッター廃人であると以前に書きました。

ある日いつものツイ飲み(ツイッターしながらお酒をたしなむこと。私が勝手に命名。)中に、** iroiro **のなみたんさんと天然石の話題で盛り上がりました。
当時なみたんさんは天然石を使って制作したブレスレットをよくツイッターで紹介していて、きれいだな〜いいな〜、天然石ってカードに使えないかな?いやでも厚みがありすぎるよねえと言ったら

「さざれ石なら小さいサイズのもありますよ〜。」

と教えて下さいまして。んで、あちこちとサイトを紹介して下さいました。
感謝!


そして検索してみたところ、どうやらTピンやら9ピンやらいうもので繋ぐらしいのですが、太さも色々、長さも色々あるらしい・・・と呟いていたらフォロワーさんに

「このサイトは安い!このサイトは質がいい!このサイトは掘り出し物がある!」

と教えて頂いたりして。

穴からピンが抜けないよう&アクセントにもなる金色の小さいビーズが欲しいなあ、あらこのサイトにはない、こっちにもない、グヌーーと呟いていたら

「ウチの引き出しに眠っているビーズや金具、送りましょうか?」

とホントに送って(!)頂いたりして。

ありがとう、みんなありがとう!!

なんて甘やかされているんでしょうか私。
そりゃ廃人にもなるってなもんです。


前置き長いですが、そうして出来上がりました。
11月の誕生石、シトリンを使ったカードです。

a-012.jpg

a-007.jpg
(肝心のシトリンにピントがあっていないよ・・・)

ポットとリーフのチャームの間に、シトリンのさざれ石を2つ繋いでいます。
このチャームはカニカンで取り外しできます。

a-016.jpg

これも友人が

「いっそのこと外して使えるようにしたらええんちゃうん。」

「そ れ だ !」

で、決めました(笑)

紙は、天然石を取り寄せた後で紙見本の上にあれこれ置いてみて、このために取り寄せたレザックのろうけつ、です。

a-009.jpg

紙の上にチャームを置いてみて、これ以上何も置かない方がいいと思いました。
和にも、洋にもなれそうな、上品な紙です。

a-013.jpg

a-001.jpg

い、色が・・・!画像の色が・・・!!ウッウッ

ポケットは同じ色味のマーメイド。
メッセージは白い紙にベージュ台紙、ベージュでスタンプしてるんですが・・・。画像ではピンクな気が・・・。

スタンプは消しはんです。もっと葉脈の間隔が狭かったのですがなんかちょっと怖かったので、切り取って広くしました。
2種類ありますがどっちも。

実はもうひとつ大きいのがありましてそちらもついでに。



しばらく消しはんなんか彫りたくないって言ったのに・・・ウッウッウッ



応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(3) | TrackBack(0) | バースデー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月07日

王道カラーのクリスマスカード

昨日の記事は、ブログ村でもブログランキングでも更新が反映されなかったみたいです。
両ランキングへのping送信用アドレスをブログの設定に入力してはいるんですが
ブログ村はそれだけでは更新が反映されず、いつも手動で送信してます。
それでも時々更新がなかなか反映されなかったり、更新画像が取得できなかったり、多いんですよねえ・・・。何がいけないのだろう・・・。


さて、王道カラーのカードが出来ますた。

a-004.jpg

台紙が白だけど、他は王道!

パール感のあるつやつやの紙を台紙にしました。
チャーム部分はゴムのベルトです。


a-006.jpg
(チャームの位置が・・・ズレたままですが・・・)

文字はゴールドのエンボス加工。これが一番大変でした!
というのも紙の性質なのかなんなのか、やけにエンボスパウダーがスタンプ以外の場所に残ってしまったんです。
筆ではらってはらってピンセットでちょいちょいつついて、それはもう恐ろしい手間がかかりました。
深夜に思わず

「もうええわ!」

と一人で叫んだくらい手間がかかりました。エンボス怖い。

でも、粉末の時は目立たぬ一粒が、溶けると目立つんですよねえ・・・。


a-008.jpg
(だからチャームの位置が・・・可動式なもんでもう・・・)

やり直したチャーム。明るい赤の地にプラパールとストーン、下にもプラパールを下げています。


a-012.jpg

ポケットは台紙と同じ紙。
メッセージ台紙は赤です。白い部分には、画像ではわかりにくいですが雪の結晶消しはんを緑でスタンプしています。


今度は甘さを抑えてチャームを目立たせたいと思ったので、横のラインを強調してすっきり、キリッな感じに。
すると、赤やグリーンの小さなストーンをちりばめる予定でいたところが置いてみたら似合わないこと。
ゴールドのパールをメッセージの四隅に置いて終わりにしました。


クリスマスは一旦置いて、11月のカードを作っています。







えっ、もう11月ですよ??







ま、まだだ・・・まだ間に合うよ!!








応援クリックありがとうございますっ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。

posted by 青ポット at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月06日

王道クリスマスカード制作中

赤のガラス絵の具がないからと代用しようとしていたのは、スプレータイプの水性塗料(スクラップブッキングやカードメイキングに使うもの)と、我らがグロッシーアクセントでした。

濃い目の色を選んで、塗料を別容器にスプレーしてからチャームの土台にちょっと落として、グロッシーアクセントも落としてぐるぐる混ぜて乾かしてみると

a-005.jpg

ちゃんと固まりました!おっこれはいけるなと思って複数個作ってみたのですが・・・

a-003.jpg

最初に作った手前のは色が明るすぎるかと、後は濃い目に作ったら、色が暗すぎました。
乾くとさらに色が濃くなったような・・・。
あまりに明るい赤だと浮くかと思っていましたが、使う予定の紙に置いてみると暗い方が浮いちゃう。

やり直し〜(チーン)

色を一定させるのも難しいし、大人しくガラス絵の具を買って来ました(結局買うのか)
でも、微妙な色がない時は他の塗料で作れるという事がわかったのでよしよし!


a-002.jpg


シンプルすっきりの、オーソドックスなカードになる、予定。(予定は未定)


昨日は、レンタルボックスにカードを追加して来ますた。
(神戸市灘区六甲道駅近、ワンショップモール)

(ばったり会った友人に「いつカード置くの!何回見に来たと思ってるの!」と怒られた)

(「ブレスレットは売らないの?」とも聞かれた。
 最近作りまくってるとツイッターで書いてますが私一応カード屋・・・)

ツイッターやメールでも、注文頂けますよ、と宣伝を一応。
販促活動もせねばならんと思いつつ、なかなか。

ネットのショッピングカートをやってみようかな?と思った事もありましたが、特定しょうとりひきほう辺りで失神しました。


応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 部分作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月05日

キラキラ系 チャームとリボンのブルークリスマスカード

いつもながらカードのネーミングセンスが壊滅的なのは気にしないで下さい!


娘:「ねえお母さん、リンリンこの入れ物に名前付けたい!
   これはー、口のとこが白くていつも麦茶が入ってるから白麦茶ちゃん!
   こっちはー、黄色でいつもスポドリが入ってるから黄色スポドリちゃん!」



なんか遺伝してるけど気にしないで下さい!!


a-006.jpg

去年と同じ紙を使ったカードです。
きらきらと光る紙見本の中で一目ぼれした、ミランダ。
かなり光の粒々が見えますが、ギラギラとしてなくて細かな光のシャワーのようです。
角度によって違う色に見えるような偏光色の光の粒がとても美しいと思います。


a-008.jpg

スタンプは昨年も使った消しはん。プラチナで押して、定着液をスプレーしています。
ブルーのブレードは両端をボンドで始末しています。
チャームはレジンではなく、なんちゃってです(笑)
具体的に言うとガラス絵の具と、透明ボンド。ストーンを6つ入れて、一つ一つ作ってます。

a-009.jpg

メッセージカードはこないだの消しはんを押してます。
裏は紺色の台紙。
なんか画像が暗かったので明るくして本来の色に近付けたら、粗い画像になってますが・・・。
写真は本当によくわからない。
取説を読んだら理解できるのだろうか・・・と何年も思い続けています・・・。
(取説の厚みを見ただけで萎えるタイプ)


a-011.jpg

ミランダは裏も光ります。
ポケットはパール感とツヤのある白い紙です。


ノーブルな大人のカードを目指していたのに、なんか可愛らしく出来上がりました。
おめかしした女の子のようかな。

私にとってクリスマスのイメージはやはり、圧倒的な光の粒。
冷たい空気と、白い息と、光を映して潤む瞳。


しかし雪の結晶といいこれといい、クリスマスカラーは一体どうしたのかと。
赤で、緑で、金色はどうしたのかと。

実はチャーム部分が金×赤のものも作りかけてます。
しかし赤のガラス絵の具がなくてですね・・・。
ちょっと違う方法で実験したりしてまして(なぜ買いに行かぬ)

んで失敗したりしてまして(なぜ買いに行かぬ)


・・・やり直したりしてまして(なぜ買いに略)





(出不精なんです)



応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(2) | TrackBack(0) | クリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

雪の結晶消しはん

昨日の記事の雪の結晶カードに使った消しはんは、もちろん自分で彫りました。
私は非常に残念な絵心の持ち主なので(つまりHETA)
複雑な下絵を自分の腕だけで描くのは無理であります。

で、

a-2012-11-01 003.jpg


コンパスと定規で。

人間の叡智って素晴らしい。


大きい結晶は彫るのが大変でした!
線が細くて余白が多いので、彫って彫って彫りまくり・・・。
目はショボショボ、時々ツイッターで雄たけびをあげながら彫りました。

a-2012-11-01 005.jpg
(お上手な方々と違って、余白の部分がきれいじゃないですよねえ。)


小さいのは大きいのに比べたらかかる時間は短いのですが、彫る難しさは上。
しかし勢いのままに彫らないとやめたくなってしまいそうで・・・。
消しゴムは細い線に向いているという固めのものです。
雪の結晶大中小、あとはかけらで小さいものを。

a-2012-11-01 006.jpg

一晩で彫り上げたのでした・・・。


やー、目と肩と腰がどうなるかと思いました。


しばらく消しゴムなんて見たくもない、と思いましたです・・・。


応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 消しゴムはんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月03日

雪の結晶カード

昨日の記事に映りこんでいたカード、完成しておりますー。

a-001.jpg

表の全面に消しはんをぺたぺたしました。
消しはんは、子供の頃に冬の上着に施してあったような懐かしい刺繍や模様をイメージして彫りました。
台紙はムラのある藍色。
シルバーのブレードをくるくると巻いて留めています。
ブレードの先のパールは球形でなく、貼り付けパーツに半円状のものを貼っています。
まん丸だと厚みが出過ぎてしまうのですよね。おいら厚み付け過ぎるクセがあるんで・・・。


a-2012-11-01 014.jpg
(最初の画像とは違うものです。ストーンやスタンプの位置は色々です。)

大きい結晶だけエンボス(ぷっくり加工)


a-2012-11-01 015.jpg

他の結晶はエンボスなし。プラチナカラーのインクでスタンプした後定着液をスプレーして粉落ちしにくいようにしています。


a-2012-11-01 016.jpg

a-2012-11-01 018.jpg


窓から外を見ていたら雪が降って来た、な感じかな。
それとも曇った窓に子供が描いたラクガキみたいでしょうか。

寒い時期は音の無い田舎の夜更け、こんな色をした空を何時間も見ていたのを思い出しました。


・・・寒かった。(そりゃそうだ)


雪だけなので、クリスマスでなくても冬ならお使い頂けますです。

次はキラキラ系のクリスマスカードを作る予定。





ところで。


私はツイッター廃人です。(言い切った)

ツイッターでカードの事も日常の事も悩みも喜びも乾杯!ももう一杯!もこれで最後!もやっぱりもう一杯!もやってしまっているので(酒多い)どうもブログで書くのが二番煎じというか新鮮味がないというか・・・。
で、つい記事があっさりさっぱり味気ない感じに。

ツイッターではカード制作の過程やら失敗やら雄たけびやらも呟いてますので、クラフターの方もそうでない方も、繋がって呟きあいませんかーと、勧誘したりしてみます。

from MB in SDのmarikobrownさんの、Facebookについての記事が羨ましかったんですよねえ。
でも私Facebookアカウント持っていないし、ブログにツイッターにFacebookまでは管理しきれないなと思うのですよね。


いつもっ!ありがとうっ!ございますーっ!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(2) | TrackBack(0) | クリスマス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月02日

ハロウィンは突然に

今年のハロウィンは気付くと来ていて、結局カードは作らずじまいでした。
(元々ハロウィンカードは苦手なので今から作っても無理よね〜ウンウン と早々に諦めた)

代わりに当日になって突然作ったのがこちら。

a-2012-11-01 007.jpg
(去年彫った消しはんペタペタ)


a-2012-11-01 008.jpg
(両端に糸を通して)


a-2012-11-01 009.jpg
(立った!カボチャ達が立ったわ!)


娘っ子の部屋に置いておいたら、帰宅した娘が

娘:「あー!これ何?お母さん!(ブチ)」




2秒で破壊しました。




引っ張る・・・前に・・・作りを・・・確認しようぜ・・・娘・・・・!





ま、作りが簡単なので直すのもあっちゅう間ですけれどね〜。



(ハッ、クリスマスカードが映りこんでいる!)


いつもありがとうございます。励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ハロウィン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

カメオチャームのカード

以前、コサージュキットを買ってみた事がありました。
チクチク縫うのは滅茶苦茶に苦手なこの私。きっと魔が差したんでしょう。よく差すんですよね、魔。

それをそのまま放置して寝かせ、ちょいと気が向いて作ってみたのがだいたい購入半年後。早い方ですね。(キッパリ)

そしてその切れ端でチャームを作り、また寝かせていたのをやっとこカードにしました。

a-2012-10-20 042.jpg

a-2012-10-20 041.jpg

a-2012-10-20 039.jpg

a-2012-10-20 040.jpg

この2つは試作品です。販売は今の所してませんです。

と言うのも、これだけ威圧か・・・イヤイヤ 存在感のあるチャームですのでどうせならブックマークとして使用できたらいいなと。
しかしゴムの部分が短いので、単行本のブックマークと言えどちょっと無理があるのです。

そして羽の金属チャームやピンクのレースは試作用で在庫もないんです。
羽のチャーム、気に入ったんだけどなあ・・・。

ツイッターで紹介したところフォロワーの皆さんの反応も良かったので
また形を変えて、作品にできたらなあと思う次第。


しかし試したい事が多くありすぎて、いつになるやら・・・。


応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

*ランキングについて*

ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。

クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。
posted by 青ポット at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 多目的カード・タグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。