お久しぶりに更新!
更新が止まってからはそれはもうたくさんの事がありました。
詳しく書いてみたら長すぎるのでアレなんでかいつまみますと、
家族四人仲良くインフルA型
↓
治って一週間後、子供二人がインフルB型
↓
抵抗力が落ちた二人の身体にあちこち不調
↓
娘が頭痛、眩暈、嘔吐、左耳が聞こえなくなる
↓
入院
↓
突発性難聴の治療をしつつ、激しい頭痛と眩暈の検査あれこれ
↓
症状が重くなり、意識はあるものの身体を一切起こさず頭の向きも変えず寝たきりになる
↓
これ以上の難聴の治療も原因を調べる検査の手立てもなくなり転院
↓
検査を重ねるもはっきりとした原因はつかめず、しかしじょじょに身体を動かしたり起きる事が出来るようになってくる
↓
退院
↓
退院後のアレコレ&娘は時々頭痛が出るため休みがち&息子アレルギーによる鼻詰まりで毎晩夜泣き
↓
娘が精神的に荒れて暴力的になる
↓
人に相談したりなんだかんだで、娘にたくさんの体験をという結論になり、夏休み、休日には体験イベントなどを検索しては子供達がやりたがったものに出かける日々
↓
(引きこもり属性の母はいっぱいいっぱい)
↓
娘の荒れは落ち着き学校も始まり、母はお出掛けにちょっと慣れて来て、時間と気持ちに余裕が出来るように
↓
カード制作再開してみた
の流れです。
娘っ子入院中は娘っ子にとってのみならず私にとっても人生で一番辛い日々でした。
ツイッターで励まして頂いたり、アドバイスを頂いたり、息抜きに冗談を言ってくれたり言わせてくれたりしたフォロワーの皆さんにはどれだけ感謝しても足りません。
娘の慰みになるような着せ替えシールやアクセサリー、工作折り紙を送って下さったりポシェットや入院着を作って下さった方もいらっしゃいました。
遠いところで、リンリンが良くなるのを願ってくれてる人がこんなにたくさんいるんだよと、娘に伝える事が出来ました。
自分ではなかなか思うように出来ぬ情報収集を助けて頂き、入院生活に役立つばかりでなく医師と話す際にもとても参考になりました。
何よりも、張り詰めた気持ちをほぐせる言葉のやり取りに私はとても救われました。
そう言えば、不謹慎だと怒られる事も一回もなかったなあ。
・・・なんか涙が出ちゃうのでそろそろやめます。
これらは、娘っ子が退院した後にお世話になった方に送ったカード。
↓




退院は春だったので、春の風をイメージして色々な紙をランダムな曲線で重ねました。
幅も順番も紙の種類も一通一通全部違います。(というか同じには出来ません・・・手作業ゆえ)
葉っぱのモチーフ好きなんだなあ私。
なんだかんだで、そう!明日は娘っ子の八歳の誕生日なんです。
朝の頭痛や左耳の難聴はありますが、何よりも元気に走り回れる娘っ子が戻ってきて嬉しいです。
・・・あ!!娘っ子に渡すカード作ってない!!!カード屋やのに!!
つ、つ、つ、作って来ます!
また少しずつ頑張りまっす。
↓
にほんブログ村*ランキングについて*
ブログのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くとランキングに反映されるようになっています。
クリック後ランキングのページに飛びますが、
それ以外にご負担がかかる事
(例えば料金が発生する事、他のサイトに登録される事など)は
ありませんので、出来れば応援していただけると嬉しいです。